【ジョブチューン紹介品 全実食リポ付き】セブンのスイーツランキング第2弾!一流職人がジャッジした10品のランキング結果

Uncategorized

2020年10月10日土曜日夜の19時より、TBS系列・職業型バラエティ番組「ジョブチューン」で『大手コンビニエンスストア・セブンイレブンのイチ押しスイーツランキングTOP10を超一流スイーツ職人がジャッジ』が放映されていました!コンビニスイーツ好きとしては見逃せない企画!ジョブチューンではこれまでも、『開発担当者おすすめイチ押しランキングを、一流料理人がジャッジ』という企画でファミレスのメニューやコンビニ商品などいろいろなジャンルのイチ押し商品の合否が発表されていますよね。個人的には、自分がおいしいと思えばいいじゃん!というスタンスの人間ですが、やはり一流の舌と一般階級の舌は違うのかな?とか食品メーカー勤務としても正直、気になるところ。。うむ、確かめたい!
ということで、今回は番組内で紹介されていた10品を実際に購入して、全部食べてみました!!
一流スイーツ職人の皆さまの判定結果と、実際におもち自身が10品全てを食べてみた感想をあわせてご紹介していこうと思います!味はもちろん、サイズや価格も含めて本当にまた買いたいなぁ~と思ったランキングも最後にこっそり発表しております。一般階級家庭の食べることが大好きなアラサー女性会社員のいち意見としてご覧いただければ幸いです★

セブンイレブン開発担当者イチ押し!スイーツ商品ランキングTOP10

今回のセブンイレブンスイーツ商品のジャッジ企画は、ちょうど1年前に参戦した同企画の『リベンジマッチ』のようです!前回、不合格だった【シュークリーム】【みかんの牛乳寒天】【生チョコ大福】をパワーアップさせて、更に自信のあるスイーツを7品開発して再挑戦!というような演出!一流スイーツ職人の方々もセブンイレブンの担当社員さんも1年前に出演していた方が今回も数名出演しているようで、並々ならぬ緊張感を感じます!

それでは、今回のジャッジ商品一覧をご紹介!
この1年間、リベンジのために開発・改良を重ね、自信をもって勧めたい!というセブンイレブンイチ押しスイーツ商品ランキングがこちら↓

開発担当者イチ押しランキング

第10位】冷やし葛まんじゅう
第9位】北海道産牛乳使用たっぷりみかんの牛乳寒天 《リベンジ商品》
第8位】紅茶香るシフォン
第7位】クレープ生チョコクリーム&ホイップ
第6位】金のワッフルコーン抹茶
第5位】豆いっぱい まめ大福 《リベンジ商品》
第4位】イタリアンプリン
第3位】なめらかカスタードのエクレア
第2位】ダブルレアチーズケーキ
第1位】シュー・ア・ラ・クレーム 《リベンジ商品》

ジャッジの方法は今回も、一流スイーツ職人7名が実際に食べて「合格」か「不合格」かを辛口判定、7名中4名が「合格」と判定すれば、その商品は一流スイーツ職人が認めるお墨付きの「合格」となります!
これって、一流スイーツ職人にとっても自分のお店の看板を背負って来ているわけなので、美味しくないものを美味しいって言ったら、お店のファンの人たちも『えっ?』てなってしまいますよね。。両者にとって、結構つらい企画のような気も・・・

一流スイーツ職人【判定結果&評価】と【おもちの実食リポ】

では、早速気になる判定結果と評価に加えて、実食リポをお伝えしていきます!
セブンイレブンイチ押しスイーツ商品ランキングの10位から順番に発表です!!

●冷やし葛まんじゅう 北海道産小豆使用

HP紹介文:北海道産小豆を使用したこし餡を、透明感のある生地で包んだ葛まんじゅうです。

TV紹介内容:葛粉・わらび粉・寒天などをバランスよく配合することで、適度に粘りのある歯切れの良い生地に仕立てました。こしあんは北海道産小豆と砂糖だけで仕上げているシンプルな味わいです。

判定結果: 〇合格〇 (合格:5名、不合格:2名)

★一流スイーツ職人の評価コメント★

皮も、あんこも、共にいい仕事をしている。
皮は葛粉の香りや食感で美味しさが伝わってくる。
あんこは、こしあんの水分量がちょうどいい。

購入日:2020年10月10日

通常価格:130円(140円税込)

栄養成分表示1個当り

エネルギー 135kcal

たんぱく質 1.4g

脂質 0.3g

炭水化物 32.0g

糖質 31.3g

食物繊維 0.7g

食塩相当量 0.01g

【おもちの実食リポ】

小ぶりな見た目からは想像できない、かなり重量感があります!葛もち生地がキラキラ輝いています!

プルンプルンキラキラ生地の中からは、粒子がホントに細か~い滑らかできれいなこしあんが登場!

プルンプルン生地をつまんで、ひと口!みずみずしい葛もちの食感と、滑らかなこしあん。甘すぎずさっぱりした後味で、上品な感じです。

☝おもちのGOOD・BAD評価

こしあんの上品で小豆特有の渋みもなくあっさりした食べ口はとてもGOOD!ぺろりと食べられ、のど越しも良かったです。夏の暑い時に食べたい食感です!

食べるシーンが思い浮かばないのが正直なところ、、プルンプルンな生地が、包材や手にペタペタとくっついてしまうのもオフィスや外出時には敬遠されるかも。。急なお客さんや旦那さんのお母さんへの、お茶請けとしては使えそう!しっかりお皿に出して、菓子楊枝で上品に食べたい一品です。

●北海道産牛乳使用たっぷりみかんの牛乳寒天 《リベンジ商品》

HP紹介文:北海道産牛乳を使用した、甘さを抑えた牛乳寒天とみかんを組み合わせました。

TV紹介内容:人気商品の為大きく味は変えていませんが、グラニュー糖を2種類使用し、更に白ザラメも使用することで、牛乳本来の美味しさを引き出し、すっきりとした甘さにリニューアルしました。みかんの量も、5g増量しました。

判定結果: ×不合格× (合格:3名、不合格:4名)《リベンジ失敗》

★一流スイーツ職人の評価コメント★

前回より確実に美味しくなっている。甘さがいい意味で抑えられていて、みかんとの相性が良かった。乳味のアップは感じられるが、乳の変な甘さが残らなくて最後までペロッと食べられる

牛乳・みかん・寒天の万人受けするスイーツで、コンビニスイーツとしてはよくできている

食べていると、満足感があまりなかった。みかん・寒天の調和がされていなく、一体感がなかった

購入日:2020年10月10日

通常価格:188円(203円税込)

栄養成分表示1個当り

エネルギー 143kcal

たんぱく質 3.1g

脂質 3.5g

炭水化物 25.1g

糖質 24.4g

食物繊維 0.7g

食塩相当量 0.11g

【おもちの実食リポ】

がっつりボリュームのある内容量!手のひらにはのらないサイズです!セブンのひじきとかピクルスとかの惣菜パックと同じくらい。

真っ白な牛乳寒天とうっすら透けてるみかんの果肉が何とも懐かしい感じです!

スプーンを入れてみると、やわらかいけど寒天ならではのサクサク崩れる感じ、みかんもゴロゴロ入っているので満足感ありです。
牛乳の自然な甘さとみかんのみずみずしさをしっかり感じることができました。

☝おもちのGOOD・BAD評価

なんといってもボリューム感が一番!このボリュームで、143kcalは驚き、税込203円なのもお財布に優しくとっても嬉しいですよね。甘いもの食べたいけど、カロリーが気になる時にぴったりだし、すっきりとした甘さだから特に朝食に食べるのもいいかもです!

一流職人さんのコメントにもあったように、牛乳寒天とみかんがバラバラでただ一緒に固めましたって感じは否めません。。寒天だし、そこが懐かしくていいところだけどコンビニスイーツだからこその新しさみたいなところを求めてるならう~んって思う方もいるのかも・・個人的には、みかんがもう少し酸味きいてるほうがメリハリあっていいかなと思いました!

●紅茶香るシフォン

HP紹介文:クリームと一緒にカップで手軽に食べられるシフォンケーキ。生地もクリームも紅茶の香りをお楽しみいただけるよう、紅茶シフォンケーキの中に紅茶ホイップを詰め込みました。

TV紹介内容:紅茶の風味豊かなシフォン生地。パウダー状にした香り高いアールグレイを生地に練りこませ、香りがより強く感じられる生地に仕立てました。シフォン生地の上には、甘さ控えめのホイップをトッピングし、更にシフォン生地のなかにも紅茶のクリームを入れ、紅茶の風味をより感じられる味わいに仕立てました。

判定結果:×不合格× (合格:1名、不合格:6名)

★一流スイーツ職人の評価コメント★

生地が非常に美味しくない。生クリームがすごく油っぽい。

このままでは買わない。シフォンケーキとして生地感の比率が全然足りない。全部を食べていくと、生クリームの油分が喉まで残る感じがする。

購入日:2020年10月10日

通常価格:198円(213円税込)

栄養成分表示1個当り

エネルギー 228kcal

たんぱく質 3.4g

脂質 16.1g

炭水化物 17.5g

糖質 17.3g

食物繊維 0.2g

食塩相当量 0.11g

【おもちの実食リポ】

蓋を開けると、紅茶のやさしい香りがふわっと。真っ白なホイップと粉糖がまるで雪のようでとっても可愛らしい見た目です。

スプーンでひと口食べてみると、ホイップの下には予想以上にふわっふわな紅茶シフォンがありました!口中に紅茶の香りと味わいがぐわっときます!ホイップもふわふわ!とっても軽い食感です。

食べ進めると、驚き!なんと、シフォンケーキの中心にはほんのり紅茶の色が付いた紅茶クリームが入っています。ホイップ・シフォンケーキ・紅茶クリームの3層構造で最後まで紅茶の味わいが楽しめる、紅茶好きの為の紅茶に包まれるようなスイーツです。

☝おもちのGOOD・BAD評価

ふわふわ食感が一番の特徴となっています!高さのあるホイップトッピングは、お皿に出せばケーキ屋さんで出てきそうな上品さも感じられました。全てがエアリーな食感なのに、紅茶の風味は思っているより強く感じられて、新食感なスイーツです!

食感は、とっても軽いのですが、、、油っこいホイップにやられてしまいました。味も強く1つ食べると胃もたれしそうなので、家族やカップルでシェアすることをおすすめしたいです。生地も紅茶クリームも紅茶味が強いので、飽きてしまうかもです。生地もパサつきがあったのでポロポロこぼれて食べるのが大変だったところもマイナスポイントでした・・味が美味しいだけにもったいないです!!

●クレープ生チョコクリーム&ホイップ

HP紹介文:もっちり食感のクレープ皮で生チョコクリームとホイップクリームを包みました。チョコチップとパリパリチョコの食感がアクセントです

TV紹介内容:生チョコクリームとホイップをもちもちのクレープ生地で包んだ商品。2層のチョコレートがおいしさのポイント。クーベルチュールを使用した生チョコクリームとザクザクチョコチップとパリパリの板チョコの食感が楽しめる味わいになっている。クレープ生地には、タピオカ粉を練りこみもちもちの食感に仕上げている。

判定結果:〇合格〇 (合格:5名、不合格:2名)

★一流スイーツ職人の評価コメント★

チョコレートが美味しかった。コンビニのチョコレート菓子で初めて美味しいと感じた。

チョコレートのクリームの乳化状態が良くて、くちどけもよく、香ばしさや食感も良かった。

購入日:2020年10月10日

通常価格:158円(170円税込)

栄養成分表示1個当り

エネルギー 267kcal

たんぱく質 3.5g

脂質 16.4g

炭水化物 26.9g

糖質 25.7g

食物繊維 1.2g

食塩相当量 0.08g

【おもちの実食リポ】

ずっしり重量感があり、サイズも申し分ない感じです!生地越しにチョコレート色が透けて見えるのもチョコレート量に期待できますね!theクレープのまだら模様もポイント高し!

半分カットしてみましたが、TVみたいにうまくカットできませんでした。。すみませんっ!ただ、生チョコクリームが一面にびっしり、ホイップをはさんでパリパリチョコとチョコチップがたくさん入っているのがしっかり確認できます!

ひと口食べると、生地がもっちもち!あんなに薄い生地なのに、存在感がすごいです!生チョコクリームのもったりなめらかで濃厚な味わいと、パリパリチョコチップたちが食感を出してくれてとっても楽しい!どんどん食べ進めたくなる味わいです!

☝おもちのGOOD・BAD評価

もちもち生地が美味しい!クレープ屋さんに入った瞬間の生地を焼いている香ばしくてほんのり甘い匂いが感じられて、作りたてのようなもっちり食感がやみつきになりそう。チョコも甘さの中にほろ苦さを感じられて少し大人味なのもGOOD!結構ボリュームあるので、1つ食べたらお腹いっぱいになれる満足感のあるクレープでした!

しいて言うならですが、ホイップの油っこさが少し気になりました。期限ぎりぎりだと、ホイップがぼそぼそしてきて油っぽくなるのかなと、、買ってその日に食べれば全然問題なく美味しく食べられますので、食べたくなった時に購入してすぐ食べるのがいいですね!

●金のワッフルコーン抹茶

HP紹介文:本格的な抹茶の味わいと、金のワッフルコーンならではのミルクの風味が楽しめるアイスです。

TV紹介内容:京都府産の一番茶のみを使用した宇治抹茶。香り高い「おくみどり」と渋みが強い「やぶきた」をブレンドすることで、アイスの甘みと上品な渋みを引き出し抹茶の良さを感じられるアイス。

判定結果:〇合格〇 (合格:5名、不合格:2名)

★一流スイーツ職人の評価コメント★

抹茶の香りもしっかりしていて、抹茶を使った商品としての格が上がっている。専門店に行かなくても美味しい抹茶のアイスが食べられるのはすごいこと。

ひと口目から抹茶をすごく強く感じることができる。国産の抹茶は値が張るが、ここまで使用して、この価格は真似できない。

購入日:2020年10月10日

通常価格:298円(321円税込)

栄養成分表示1個当り

エネルギー 308kcal

たんぱく質 5.9g

脂質 15.4g

炭水化物 37.1g

糖質 35.7g

食物繊維 1.4g

食塩相当量 0.3g

【おもちの実食リポ】

金のワッフルコーンの文字がとっても高級感と特別感があって心躍ります!宇治抹茶一番茶使用というところも、抹茶の濃い味わいを期待してしまいますね!

緑の蓋を開けてみると、何ともきれいなフォルムのソフトクリームが!期待通りの形状と色合い!抹茶の色の濃さも食欲をそそります!

抹茶アイスを支えるワッフルコーンの淵には、ホワイトチョコが掛かっています!まさに至れり尽くせりの抹茶ソフト!気になるお味は、抹茶の濃ゆ~い味わいと滑らかなアイスクリームが絶品。ワッフルコーンのホワイトチョコが甘さをプラスしてくれていて、ほろ苦さと甘さのバランスが絶妙でした。

☝おもちのGOOD・BAD評価

金のワッフルコーンの名にふさわしいアイスからコーンまで、味わいのバランスが考え抜かれた商品だと思いました!コンビニやスーパーでコーンのアイスを買うと、食べてる途中でコーンがふにゃふにゃになってしまうなんて事もしばしば、、でもセブンのワッフルコーンは最後まで食感が損なわずガリガリのまま食べられますし、アイスの味も濃くて特別な時に食べたいご褒美アイスだと思います!

ボリュームがすごい!味が濃くて美味しいのだけど、何しろサイズが大きくてお風呂上りのデザートとしては1つ食べきれませんでした。。コーンの先っちょまでたっぷりアイスが詰まっているのは嬉しいですが、サイズと価格を少しダウンしたら、もっと頻繁に買えるのに!と、、冷たいものを食べ過ぎるとお腹を壊す体質だからでしょうか、、、

●豆いっぱい まめ大福 《リベンジ商品》

HP紹介文:赤えんどう豆をたっぷりと混ぜ込んだ大福生地で、北海道十勝産の風味豊かな小豆を使ったつぶ餡を包んだまめ大福です。

TV紹介内容:こだわりのもち生地は、専門店のように杵でしっかりつくことで粘りを出しもっちり生地に仕立てに。そこに、塩味の赤えんどう豆を食感のアクセントに混ぜこみました。最大のポイントは、粒あんです。北海道産の小豆を使用し、塩を少し加えることで甘さの中に深みを出しています。

判定結果:〇合格〇 (合格:5名、不合格:2名)

★一流スイーツ職人の評価コメント★

豆の味もするし、皮の味もしっかりしている。
満足度が高い。豆の味がしっかりしているし、コンビニでこの価格でこの味は素晴らしい。

購入日:2020年10月10日

通常価格:140円(151円税込)

栄養成分表示1個当り

エネルギー 163kcal

たんぱく質 3.8g

脂質 0.6g

炭水化物 36.7g

糖質 34.4g

食物繊維 2.3g

食塩相当量 0.48g

【おもちの実食リポ】

お店では小ぶりに見えましたが、手に乗せてみるとずっしりボリューム感があります。表面に浮き出ているお豆さんもたくさん入っていて美味しそう!

とれぽた!

カットしてみると、もち生地のなかにはぎっしり隙間なく粒あんが入っています!もち生地も厚みがあって食べ応えがありそう。

持ってみると、やわやわなもち生地の奥に感じるちょっと硬めのあんこの手触り!好きな豆大福の感触です。食べる前から期待が高まります!
ひと口ぱくり。もち生地と塩豆の食感・粒あんの渋みと甘みが絶妙です。もち生地がしっかしているので、1つで大満足なボリュームでした。

☝おもちのGOOD・BAD評価

王道の豆大福!期待通りの味わいで、とっても大満足です。【豆いっぱい】の商品名の通り、スーパーで4個入り298円とかで売っているのとは比べ物にならないくらいの豆の量で豆大福好きが満足できる和菓子屋さんの味でした。肌寒くなってくる季節に、熱い日本茶と一緒にぜひ食べていただきたいお味です。

全体的にしょっぱく感じる方もいるかもしれません。もち生地の周りについているお粉・豆・粒あんに塩味がきいているので、アクセントではありますが、塩味が効きすぎてしまうとくどく感じてしまう方もいるかもと思いました。おもちには調度よかったですよ~!

●イタリアンプリン

HP紹介文:濃厚で、ねっとりとした食感のプリンです。クリームや練乳、マスカルポーネ等を使用しクリーミーでコクのある味わいに仕上げました。

TV紹介内容:最大の特徴は、濃厚でクリーミーな味わいです。ねっとりとした食感は、牛乳と生クリームに練乳、脂肪分の高い原料を加えることで出しています。上にかかった、ほろ苦いカラメルがアクセント。女性に人気のある商品です。

判定結果:×不合格× (合格:4名、不合格:3名)

★一流スイーツ職人の評価コメント★

ねっとり感が好き。女子にはハマる。コンビニだからこそ、新しいものに挑戦してほしい。

正直言うとプリンではない。新食感というものが流行りではあるが、新しいものを作りたいだけと思ってしまう。

味が、単調。食感だけという感じで、カラメルにもう少し苦みをつけるなどメリハリが欲しかった。

購入日:2020年10月10日

通常価格:230円(248円税込)

栄養成分表示1個当り

エネルギー 192kcal

たんぱく質 3.5g

脂質 13.8g

炭水化物 13.4g

糖質 13.3g

食物繊維 0.1g

食塩相当量 0.19g

【おもちの実食リポ】

パッケージの中に、きれいに長方形にカットされたプリンが!上のカラメルのグラデーションが美味しそうです!真横から見ると、萌断ですね!

容器から出してみると、甘ーい香りがふわっと香ります。角の立ったそのフォルムは、チーズケーキのようでもあり、不思議な感じ。断面は滑らかで、濃厚さが伝わってきますね。

かたいっ!今までのプリン史上一番硬いんじゃないかというくらいの感触です。しっかり力を入れないとスプーンが入っていきません。はんぺんみたいな弾力ですw 食べてみると、もったりまったり粘着力のある感じ。口の中でゆっくり溶ける濃密な食感です。味は甘めでバニラの風味がしっかりしているプリンという感じ。小さくてもインパクトのある食べ応えですね!

☝おもちのGOOD・BAD評価

新食感というには十分すぎるくらい新しくて斬新な食感でした!プリンの概念が覆されたような衝撃です!濃厚でねっとり食感が好きな人にはたまらないと思います。冬に濃い目のコーヒーとあわせるのも良いかも!セブンの新しく出たコーヒー『グアテマラブレンド 赤の誘惑』がベストマッチかもしれませんっ!

う~ん。やっぱり食感ですね。プリンか?と聞かれると、正直プリンではない。ねっとり感を無理やり出そうとしている感は否めないのが気になりました。食感の硬さの主成分は?という一流職人の問いに対して、ゼラチンが主張する配合ではないと回答していたのも曖昧な感じで、食感の謎が深まってしまいました。。

●なめらかカスタードのエクレア

HP紹介文:口どけの良さにこだわった生地に、なめらかなカスタードクリームを詰めて、カカオ香るチョコをかけたエクレアです。

TV紹介内容:フランス産小麦にバターをたっぷり入れた生地は香ばしく歯切れのよい。上掛けのチョコレートは、3種類のカカオ豆をブレンドし、濃厚でくちどけの良い食感に。カスタードは、エグパティシエールという卵を使用し、濃厚な味わいに。男性指示がある発売10年のロングセラー商品です。

《満場一致全員合格》

判定結果:〇合格〇 (合格:7名、不合格:0名) 

★一流スイーツ職人の評価コメント★

クリームの卵の美味しさが引き立っていておいしい。チョコレートも苦味がいい意味で甘さを抑えてくれている。

カスタードの満足感が高かった。130円でこのおいしさは素晴らしい。更に、パッケージまで環境に気を使っていて、しっかり考えられた商品。

購入日:2020年10月10日

通常価格:130円(140円税込)

栄養成分表示1個当り

エネルギー 231kcal

たんぱく質 5.3g

脂質 13.7g

炭水化物 22.1g

糖質 21.3g

食物繊維 0.8g

食塩相当量 0.17g

【おもちの実食リポ】

手のひらにはおさまらないほどのボリュームです。大きいし、重たい!カスタードたっぷりの予感っ!お皿からもはみ出す勢いで、横から見ても迫力あります。チョコのコーティングの垂れた感じも最高ですね!

カットしてみると空洞はほとんどなくぎっしりカスタードが詰まっています!これだけで食べる前から満足感が半端ないですね。カスタードの色も黄色みが強くて濃厚そう。早く食べたい!

半分にカットしたエクレアを持ち上げるとカスタードクリームがとろ~んとこぼれてしまいそう。とっても滑らかでとろとろなクリームなんです!一口食べると、カスタードで口の中がいっぱい!上掛けのチョコレートもくちどけがいいので、食べすすめるとカスタードと混ざってチョコカスタードのような味わいになります。一度で二度美味しいエクレアです!

☝おもちのGOOD・BAD評価

カスタードのとろ~り食感とチョコ・シュー生地の一体感が抜群の美味しさでした!正直エクレアは、上掛けのチョコに味のないただのコーティングのものも多くあまり期待していなかったのですが、チョコもしっかり味が濃いし、カスタードたっぷり生地もしっとりふわふわで文句なしの一品でした!この価格ならまた購入したいっ!と素直に思えますね!普段使いできる絶品スイーツです!

商品自体には文句なし!ですが、1つ残念な点がありました。包材に紙が使われているせいか、エアーが抜けていて、他の買い物と一緒だと潰れないかとっても心配になりました!きれいにコーティングされたチョコが包材にべったりついて見た目が悪くなってしまうと食べる時、少し悲しい気持ちになりそうです。サスティナブルな良い取り組みだと思いますが、持ち運びが改善されればもっと良い商品になるかと思います!

●ダブルレアチーズケーキ

HP紹介文:濃厚なレアチーズムースとふんわりレアチーズムースを重ね、クッキーを盛りつけました。2層のチーズケーキとクッキーの食感が楽しめるレアチーズケーキです。

TV紹介内容:2層仕立てになっていて、上の一層目はチーズをたっぷり使った濃厚なチーズクリーム、下の二層目は、ホイップクリームを多めに使用したふわふわ食感のレアチーズとなっています。2種類のチーズを使用し酸味とコクのバランスを考えてブレンド。上部には、さくさくクッキーのトッピングがあり、食感も楽しめる味わいになっています。


判定結果:×不合格× (合格:3名、不合格:4名)

★一流スイーツ職人の評価コメント★

コンビニスイーツとしては、非常によくできた商品。上部のクランブルの見た目も楽しい。

ひと口目で旨いと感じられなかった。チーズが変に濃厚で喉に残る感じ。

単純に、飽きてしまう。値上げしてもいいから、ソースをつけるとか飽きない工夫がほしい。

購入日:2020年10月10日

通常価格:278円(300円税込)

栄養成分表示1個当り

エネルギー 376kcal

たんぱく質 4.6g

脂質 28.0g

炭水化物 26.5g

糖質 26.3g

食物繊維 0.2g

食塩相当量 0.43g

【おもちの実食リポ】

3層のコントラストがきれいな見た目からも楽しいチーズケーキになっています。

一番上には、バター和えクッキーがゴロゴロトッピングされています!まずクッキーだけをひと口ぱくり。いろんなサイズのクッキークランブルがあるので、しっとりしていたり、ザクザクしていたり食感の変化がとっても楽しいです。

せっかくなので、スプーンをググっと押し込み、3層一気に味わってみました!ん~っ!濃厚!2層目はチーズの味がガツンと来る、少し硬めのねっとり食感で、一番下の3層目は酸味のきいた爽やかなレアチーズ味のホイップのようなとっても軽い食感です。なるほど、3層一緒に食べることで食感も楽しく、一体感がうまれています!カップに入って食べやすくチーズの濃厚さが感じられる味わいでした!

☝おもちのGOOD・BAD評価

レアチーズケーキがスプーンで手軽に食べられる!ふつうは下に敷き詰められてしっとり食感のクッキー生地が上にトッピングされることで、サクサクした食感も楽しめるのも新しくて食べ進めるのが楽しくなる工夫がとてもGOODです。2層のチーズケーキも濃厚で、爽やかさも感じられる、新しいチーズケーキの食べ方を見つけた気がします。

チーズの濃厚さが口に残る感じは好き嫌いが出るかと思いました。。濃厚すぎるのと、甘さが強いので、この量を一気に食べると胃もたれしてしまうかも・・カロリーも376kcalと高めの設定なので、女性には敬遠されるかもしれませんね。サイズダウンか、味変できるともっと買いたくなるかもしれません!

●シュー・ア・ラ・クレーム 《リベンジ商品》

HP紹介文:香ばしく焼き上げたシュー皮の中に、こだわりの卵を使用した、卵のコクと風味を感じられるクリームを詰め込みました。

TV紹介内容:1年前の看板商品のシュークリームのリベンジ商品。シュー皮は、フランス産小麦とベルギー産発酵バターを使用した生地に、アーモンドのクッキー生地をのせて焼きあげた香ばしい生地に仕上げています。専用に開発した卵のエグパティシエールを使用したコクのあるカスタードに仕立てています。

《満場一致全員合格》

判定結果:〇合格〇 (合格:7名、不合格:0名)

★一流スイーツ職人の評価コメント★

他のシュークリームとは完成度が違う。皮・クリームのバランスが素晴らしい。
明日から買えなくなるのでは。

購入日:2020年10月10日

通常価格:130円(140円税込)

栄養成分表示1個当り

エネルギー 177kcal

たんぱく質 4.0g

脂質 12.3g

炭水化物 12.7g

糖質 12.5g

食物繊維 0.2g

食塩相当量 0.2g

【おもちの実食リポ】

普通のシュークリームよりも少し小さめの印象です。表面のクッキー生地の感じや、横から見たときに高さがあるのでとても立体的で、袋入りのシュークリームではないみたいな風貌です!粉糖トッピングも専門店らしさを出していて、こだわりを感じますね。

カットしてみると、カスタードがたっぷり!バニラビーンズも入っていて、高級感もありますよね。よくあるふにゃふにゃ生地ではなく、濃い目に色づいたシュー生地からは、香ばしい香りがふわっとしてきます。

一口食べると程よく保形性のあるカスタードが口の中で溶けてバニラの香りと卵のコクが広がります!そこにシュー生地の香ばしさと硬めの食感が合わさって食べ応え抜群。小さいかなと思っていましたが、いやいや、満足感ありありでした!

☝おもちのGOOD・BAD評価

シュー生地の香ばしさと、コクと甘みのバランスよいカスタードクリームが絶品のシュークリームです。今までの袋入りのシュークリームでは感じられない専門店品質に限りなく近い食感と味わいでした。この価格で食べられるのも驚きですし、大きすぎず小さすぎずなサイズ感もGOODです!上司が差し入れしてくれたらめちゃめちゃ女子が喜ぶのではないでしょうか!

満場一致で美味しいシュークリームでした!包材のおしゃれな感じもとっても好みで、文句なしの一品です!

イチ押しスイーツ 合格・不合格結果まとめ一覧

合格商品

・冷やし葛まんじゅう
・クレープ生チョコクリーム&ホイップ
・金のワッフルコーン抹茶
・豆いっぱい まめ大福

【全員一致】

★なめらかカスタードのエクレア
★シュー・ア・ラ・クレーム

不合格商品

・北海道産牛乳使用たっぷりみかんの牛乳寒天
・紅茶香るシフォン
・イタリアンプリン
・ダブルレアチーズケーキ

おもちの実食リポを終えて

また購入したいと思った商品を順位をつけて発表したいと思います!!

おもちランキング

1位:なめらかカスタードのエクレア
2位:シュー・ア・ラ・クレーム 
3位:クレープ生チョコクリーム&ホイップ 
4位:豆いっぱい まめ大福 

今回全部購入し、実食してみた中でまた購入してみたいなと思った商品がこちらの4商品でした!
上記以外の商品もおいしい商品はあったのですが、コスパや食シーンを想像してみて本当にまたリピしたい!と思った商品をあげさせていただきました☆

ごちそうさまでした

今回は、ジョブチューンで放送された『セブンイレブン』のスイーツランキング第2弾!一流スイーツ職人がジャッジした開発担当者イチ押し10品のランキングの合格・不合格のまとめと、実際におもちが食べてみた感想や、また購入したい商品は?について正直に語った内容をご紹介しました。
食べるひとによって、感想はさまざま。基本は、自分が美味しいと思うものを見つけるのが一番だと思います!今回惜しくも一流職人からは不合格だったスイーツも、こんな食べ方だと美味しいよ!なんてこともあるかも!全部チェックして自分に合うスイーツを見つけるのも、新しい自分の発見ができて楽しいですよ~ 私は意外と甘いものをたくさん食べるのがつらくなっていて、胃もたれの度合いで年を感じてしまいましたw
テレワークやなが~い自粛でのおうち時間には、適度なご褒美も必要!今回ご紹介のスイーツから皆さんも、是非自分の好きな一品を見つけてみてはいかがでしょうか~
人気商品なので、無くならないうちにチェックしましょっ!

少しでも参考になれば、幸いです!
では、またねっ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました